北海道 サンプル 食べる 函館 茨城 ペンギン ゼラチン 撮影" />
SSブログ

巨大マンボウ 函館沖で捕獲 [びっくり]

巨大マンボウが定置網にかかりました。 北海道函館市沖で8月14日、全長3.5m超・重さ1トン超の巨大マンボウが定置網にかかりました。
大きさから「ウシマンボウ」とみられる。漁船にはイカのサンプル採取のために北海道大の桜井泰憲特任教授(63)(海洋生態学)と、北大大学院生の松井萌(はじめ)さん(24)が同乗しており、松井さんがマンボウを撮影した。

 桜井特任教授は「海洋研究を30年以上、続けているが、3メートル50ものマンボウを見たのは初めて」と話している。同漁協によると、熱帯・温帯の海に生息するマンボウが函館沖で網にかかった理由はよくわからないという

 マンボウの生態については現在も不明な点が多く残されている。
その体形から海面近くの表層部で生活していると思われていたが、近年の調査で深海にも行き来することが判明したり、他にも海面に平たい体を横にして浮かんでいたり、海面から1m程ジャンプするといった行動の理由も諸説あるがまだよく分かっていない。
深海に潜るのは深海のクラゲを食べるためのようだが、水圧変化に対応するためか空気の詰まった浮き袋ではなく水分の多いゼラチン質の層で浮力を稼いでいる。
泳ぎは苦手でいつも漂っているような印象があるが、危険が迫ると猛烈な速度で泳ぐ。茨城県の「アクアワールド・大洗」によると「本気を出したマンボウは意外に速い」とのこと。この泳ぎは背鰭と腹鰭を一緒に左右に振る、ペンギンの羽ばたき泳法を横倒しにしたような動作による。
 
せっかく1mも育ったのに捕獲されてちょっと可哀想な来ましますが、それにしてもびっくりですね。 しかも熱帯の海にいるはずのマンボウが函館沖で見つかるとは、これは何かあるな。


スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。